最近は、起業女子と言う言葉が定着してきたように、
女性でも独立起業を目指す方が増えています。
私が相談員をしている女性専用電話匿名相談 ボイスマルシェ
には、実に500名以上の相談員が登録しています。
カウンセラー・セラピストになろうと思った動機に共通するのは、
自分自身の辛い体験から、同じように苦しむ人の
役に立ちたい!という尊い気持ち。
ところが、
カウンセラー・セラピストの資格を取るまでは良いけれど、
それ以降の展開に躓いてしまっている人は多いですね。
中小企業庁の調べでは、女性起業家のうち年間所得が100万円以下の割合は、
69.1%だそうです。
収入の糧がこれだけでは、とても食べてはいけません。
人の役に立ちたい志+有益な資格+マーケティングの仕組み
の流れが形成されていないと、
何時まで経っても不安を抱えたままになりますね。
前回のブログでは、管理職まで勤めながら早期退職を選択され、
起業の道を選ばれた方がモティベーションと自信を
失くしてしまったという事例を紹介しました。
何に自信を失くしてしまっているのか、
複雑な難しいことではなく、
案外単純な思い違いで迷路に嵌っていることってあるのですよ。
前回のブログでは、外的要因の対応として、
SNSの扱い方で躓きやすいところや、
事務的なところのハードルに触れました。
最初に全容が分かっていると想定内になり、
一つ一つに落ち込まなくて済みます。
今回は、この方の壁になってしまったあることに
言及しました。
知識があるが故のコンサルタントのアドバイスで
混乱されてしまったようです。
マーケティングコンサルタントは、
ハンドリング知識を教えることに軸足があるので、
クライアントの気持ちには考慮しないのかな?
と疑問に思ってしまいました。
続きのブログは、下のボタンからどうぞ。
1月 銀座カウンセリングルーム営業日
9日(火)、10日(水)、11日(木)、12日(金)、13日(土)、
14日(日)、15日(月)、16日(火)、18日(水)、19日(金)、
いずれの日も、11:30~19:30の間で、セッションのご予約が可能です。
ご予約は、お問い合わせフォームにて、2日前まで承ります。
ご相談料は、銀行振り込みか現地払いをご選択ください。